大昔、

パスワードは定期的に変更しましょう

みたいに言われていた時期がありました。しかし、2017年に米国国立研究所からリリースされた電子的認証に関するガイドラインでは、「定期的な変更は要求すべきでない」と定義されました

総務省の「安全なパスワード管理」に関するウェブページでも

    なお、利用するサービスによっては、パスワードを定期的に変更することを求められることもありますが、実際にパスワードを破られアカウントが乗っ取られたり、サービス側から流出した事実がなければ、パスワードを変更する必要はありません。むしろ定期的な変更をすることで、パスワードの作り方がパターン化し簡単なものになることや、使い回しをするようになることの方が問題となります。定期的に変更するよりも、機器やサービスの間で使い回しのない、固有のパスワードを設定することが求められます。

これまでは、パスワードの定期的な変更が推奨されていましたが、2017年に、米国国立標準技術研究所(NIST)からガイドラインとして、サービスを提供する側がパスワードの定期的な変更を要求すべきではない旨が示されたところです(※1)。また、日本においても、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)から、パスワードを定期変更する必要はなく、流出時に速やかに変更する旨が示されています(※2)。

安全なパスワード管理|社員・職員全般の情報セキュリティ対策|企業・組織の対策|国民のための情報セキュリティサイト (soumu.go.jp)

と記載されています。

思い当たる節があるウェブサイト運営者は直ちに改善の計画が必要です。

投稿者 shimakawa