地域制限やIPアドレス制限で不正アクセスはもはや不可能なのにICT老害の人は未だに制限できると思っている

日本に住んでいる人が、突然、シンガポールやオーストラリアからアクセスしてくることはありません。だから、そういったログインは不正アクセスが試みられてます。

20年位前の有識者はこんなことを言ってました。まぁ、確かに当時は正しかったかもしれません。

ですが、いまはどうでしょう?国外に仮想マシンをいくらでもすぐに建てられますし、アクセス元を隠蔽するためにTorなんかも利用すれば、いくらでも、国外からのアクセスができてしまいます。

ですので、海外からのアクセスが不正とも言えないですし、国内からのアクセスが安全とも言えない状況になっていているといるのを理解しておくべきかと思います。

IPアドレス制限も同様。これは記すと長くなるので、またこんど。

Aterm (PA) BL900HWの交換

2013年から契約しているAU光回線のホームルータBL900HWを交換しました。ルーターのDNSが動作していない、問い合わせでIPを返さないという状況がたまーに発生するようになったからです。DNSを8.8.8.8などに設定すれば、問題無くインターネット接続できるのだけど、多種多様の器機で、毎回DNSを設定するのも面倒くさいので、プロバイダー経由のサポートでKDDI(AU)に連絡して、状況説明したところ、ONUとホームルーターを繋いでいるケーブルの問題。。。とのこと。え?単なるCAT5Eのケーブルだし、それでDNSだけおかしくなるの?とは思ったんですが、それだけで、ルーター交換になりました。

左が旧、右が新、旧・新ともにBL900HW

今まで一度もルーター交換していないし、最新機種になる!と思ったら、なんと同一機種!2013年に提供された時に超最新だったからなのか、枯れすぎてて進化してないのかわからないですが、正直、全く同じ機種での変更になるとは思いませんでした。

というのも、BL1000HWという上位機種が存在するし。ま、仕様上は、対応無線LANの違いだったりするのでもしかすると中身同じなのかもしれませんが。

裏面にスペックシートがありました

なんとなくレイアウトが違いますが、それ以外の違いがみつからず。ただ、(黒塗りにしてますが)MACアドレスは大幅に変わってました。

異なっていたのは、付属ケーブル

ケーブルの型番が多少変更になってますね。また、色も違います。このあたりは、他の同梱ケーブルとわかりやすく区別するためという気もします。

ということで、ポートフォワーディング等々面倒くさい設定をコピーして利用開始。これでDNSが反応しなくなる問題が解決するのか?ってところが今後の期待ですな。

ビジネスチャットがメールよりも圧倒的に劣っている点

未だにメールの海で溺れているの?

Slack、Chatwork、LINE WORKSなど企業向けチャットツールのコピーなどに使われそうな文言は一度はきいたことがあるかもしれません。

メールが良いのか?ビジネスチャットが良いのか?正直、一長一短で、どちらが良いのか?という議論も成り立たないのでは?と個人的には思いますが、最近のビジネスチャットのブームもありチャットを使うことも多くなってきているかとは思います。

とはいえ、使っていると、これは絶対にメールの方が良い。。。と思うことがあるので、その点だけ記しておこうと思います。それは、

ビジネスチャットでは、コンタクトされた時間軸が明確にわからず、優先順位が付けられない

例えば、休暇後、仕事に復帰した時のことを想像してみてください。休暇中、一切仕事しませんでした。当然、メールやチャットでのコンタクトが山のように届いています。

休み中のコンタクトをまとめて処理しようとした際、メールであれば、大抵の場合、古い順序から処理することになると思います。

では、チャットの場合どうでしょうか?未読やダイレクトメッセージなど、届いているのはわかりますが、時系列がわかりません。

画面上部から処理すれば、(おそらく)アルファベット順や50音順(日本語だと文字コード順?)で処理するか、普段から重要な人(直属の上司や社長?)からのコンタクトを処理するという感じになってしまうのではないでしょうか。

時間的に優先順位を付けるというのは、ビジネスの場面においては至極まっとうで、それができないビジネスチャットは大きな欠陥があるといわざるおえません。

というか、そもそもリアルタイム性を求めるコンタクト以外に、ビジネスチャットを使うべきでは無いといえると思います。

シガーソケット用充電器 200-car088に萌えた

モノは入手前なので良し悪しはまだわからないですが、ある意味画期的だったので、サンワダイレクト200-car088を購入。

安価なモノでは、それこそ100均で200〜300円程度でも売っているのがシガーソケット用の充電器なのだけど、200-car088がどう画期的か?っていうと、出っ張りがまったくないこと。


出っ張り無しを実現できたのは、USB-CとUSB-Aの組み合わせにしたところが大きいのでは無いかと想像します。USB-Aだけだと2スロットははいらなそうなので。

これで、フタもできるし安定して差しておける(でっぱりがあるとその影響で半抜けしていることもある)のがメリットになります。

Xiaomi Band の電源が入らなくなった

充電器にさしても

のようにならない場合。特にしばらく電源をいれてなかった場合に発生するのだとおもうのですが、壊れたの?という錯覚をしてしまいます。

回復は簡単、通電している状態で、唯一のボタンを押し続けること。

これで回復するはずです。

カセットガス炊飯器 HAN-go

カセット瓦斯炊飯器 HAN-go

Iwatani。カセットガスの応用範囲をひろげるいつもの戦略での炊飯器。ガスで炊くと白米は格段に美味しいし、カセットガスをつかうことで、ガス配管の面倒くささもないので、目の付け所はかなり良いと思います。が、即買いにいたらない理由がいくつかありますね。

即買いしない理由1 「大きさ」

底の方にカセットガスを仕込むので、必然的に縦に長くなってしまうのでどうしても大きくなってしまうのだと思います。ウェブサイトでは、アウトドアで利用する場面なんかを想定されているのですが、モノは少なく、コンパクトに。というのが基本のアウトドアでこの大きさはちょっとキビしいですね。

即買いしない理由2「単機能過ぎる」

自宅利用を考えた場合、保温機能が無いのがネック。電子ジャーの置き換えということを考えるとつらいところ。ただ、これは、多くのガス式炊飯器全部に言えることなのですが。

即買いしない理由3「カセットガスのランニングコスト」

カセットガス1本で、8回〜15回の炊飯。1回あたり20円〜10円程度のコスト。高いとは思わないですが、毎日使うとなるとちょっと考えてしまいます。また、ガス缶の処分回数多くなりそうですよね。

即買いしない理由4「価格」

新商品ということもあり、通常のガス炊飯器と比較すると少なくとも倍以上の価格。まだ、手はだせないですね。

即買いしない最大の理由

即買いしないというよりできない!!なのですが、目の付け所は良いのですが利用シナリオを考えると、帯に短したすきに長し感が強いです。アウトドア向けなら、ご飯のためだけに、こんな大きな装置をもっていくの?になるし、家庭用だとランニングコストと大きさがきになるところ。

結局は、単機能というところに問題がある気がします。お釜部分を取り外すと、通常のカセットコンロになるくらいの機能性があると、家庭用として購入しやすくなるのでは?って思います。

音声付きSIM、1,000円以下のベストバイを考える

インプレス ケータイWatchに料金プラン一覧が掲載

主要MVPNO各社から新料金が続々発表、料金プラン一覧

すばらしい情報。個人的に、最も気になるのが各社の「低速モード」のスピードということで調べてみようとしたのですが、ネットにはすでに、そういう情報もあるのでベストバイだけ公開。ベストバイは

mineo 1GBコース + パケット放題 (←アフィリエイトのリンクになってます)

月額 1,683円(税込)で、500Kbps低速モードを無制限使う。使い方次第ではありますが、青天井状態で使うのであれば、これが1番安心して使い続けられ、かつ、それほど使用条件を選ばないって感じです。

500Kbpsだと、結構動画も観れてしまうので、大容量ダウンロード的な事象が発生しないかぎりおそいと感じる場面はほとんどないです。

使い方によっては、容量が大きく月額料金が安いMVNOプランの選択もあり

とはいて、1,683円で1GBというのは、安くないです。動画観なくて、普通に生活しているのであれば、5GB程度のプランで低速モードを使わないというのもアリです。たとえば、nuroモバイルなら、5GBでも1,000円を切る990円なので、そちらの方が安価とも言えます。

個人的には、外出先でDAZNを観る機会があるので、やっぱり、mineo選択です。