情報漏洩ってどういう状態?
「情報漏洩」の話(会議等)をする場合、情報漏洩の定義をしておくことが大事。情報漏洩というのは、誰もがアクセスできない情報(≒非公開情報)が、知っているべきではない人に伝わること。ウラを返せば誰もがアクセス可能な公開情報が拡散されても、それは情報漏洩にはならない。
件数や量は、情報漏洩の事実には無関係
非公開データが公開されたら情報漏洩。それはたとえ1件でも100万件でも情報漏洩したという事実はわからない。件数が多ければ、影響が大きいのでニュースになったりするが、漏洩が1件だからニュースにならないかというとそんなこともなく、例えば、有名人(天皇陛下、総理大臣、木村拓哉さんなど)のケータイ電話番号など個人情報がおおやけになってしまったらニュースになる可能性はある。