情報漏洩の原因の外部要因が10%以下。半数以上の漏洩要因は、現職従業員や退職者によるもの(意図的なのか?過失なのか?はおいといて)。なのに、内部向け対策をしていない(していないようにみえる)原因を明らかにしておく。
社員は家族!家族を疑うなんてもってのほか!
という考え方が根本的原因の1つ。一緒に仕事している人達を疑って仕事が円滑に進むわけないし、同僚を疑わないのは間違ってはいない。内部を疑わないのだから、対策は自然と外部要因に集中してしまう。その気持ちは理解できるが、客観的なデータを元にすれば、事務的でよいから、内部からの情報漏洩対策をするべき。
[…] 投稿者 shimakawa 2024年10月21日 外部要因の情報漏洩対策が「主」になってしまう理由 […]