Xiaomi ワイヤレスイヤホン Redmi buds 6 Lite (Amazonへのリンク

いやー、ビックリした。

完全ワイヤレスってイロイロ懐疑的だったので、お試しで、100均とか300均製品、価格帯でいえば、1,500円程度の完全ワイヤレスイヤフォンしかつかってこなかったのだけど(←これはこれで価値ある製品もあった)、初ブランドモノ「Xiaomi Redmi buds 6 Lite」購入、2,480円也@Amazon。(Xiaomiがブランドか?っていうとビミョーではある)。

確かに、値段の差がある(かなり低レベルの争いではあるけれども)。普段は、有線のSony MDR-XB55AP(販売終了商品)を使っていて、それが基準。で、この「Redmi buds 6 Lite」は、XB55APと比較しても、悪くないというか、臨場感なんかは、こっちのほうが上じゃね?!とか思うくらい。

2,480円だし、間違い無くオススメ製品No.1なのだけど、購入するとしたら以下の欠点は理解しておくべき。

マルチポイントではない

複数のBluetooth製品との接続はできない。マルチペアリングではあるので、単一の器機の接続であれば、切り替えて使える。

対応コーデックがSBC・AACのみ

Apt-X系とか、LC3系とか、には対応していない。遅延レベルとしては並ということ。

イヤーピース(イヤーチップ)のみの販売がない、さらに、形状が楕円

イヤーピースは紛失するモノ。予備を持っていたいのだが、イヤーピースだけの販売していない模様。では、汎用品を利用するって話になるが、形状が楕円なので、使えないイヤーピースもありそう。

フィットするイヤーピース情報がほしいところ。

投稿者 shimakawa