いにしえの話。Wi-Fiがはやりだした頃。当時802.11b 仕様上11Mbps、実際は2Mbps程度の通信。が、無線でネットが使えるという点では重宝した。
今でもRealtekはロゴの形状から「蟹」呼ばれるが、斧はそのとき1回だけ。ググってもあまり情報がでてこなかったので記録として残してみる。
当時、悪名高かったのが、RealtekのPCMCIAで利用する「斧」。安定しないわ、ブチブチ切れるわ、で大変だった思い出。

いにしえの話。Wi-Fiがはやりだした頃。当時802.11b 仕様上11Mbps、実際は2Mbps程度の通信。が、無線でネットが使えるという点では重宝した。
今でもRealtekはロゴの形状から「蟹」呼ばれるが、斧はそのとき1回だけ。ググってもあまり情報がでてこなかったので記録として残してみる。
当時、悪名高かったのが、RealtekのPCMCIAで利用する「斧」。安定しないわ、ブチブチ切れるわ、で大変だった思い出。