二台買ってしまった小型PC。PM1WX16SAとLOOX U/G90。
どちらも帯に短したすきに長し。
それぞれを比較した場合のの利点・欠点はこんな感じ
PM1WX16SA
利点
- とにかく小さい
- 長時間バッテリー(5時間くらいはもつのではないか?)
- うるさくない(ファンレス)
- HP200LX的な親指タイプが可能(電車の中で立って操作可能)
欠点
- Windows XP
- メモリが少なく512MB。アンチウィルスまで入れると、アプリケーション無しで、すでにメモリを使い切ってしまう。
- 遅い
- 記憶デバイスの容量不足(16GB)
- ポインティングデバイスがない
- 解像度が低い(1024×600)
- 拡張端子がミニUSB一個。
- BluetoothとW-LANが連動。どちらかひとつだけONにはできない
- スクリーンがもう少し傾いてほしい。(電車の中で使いにくい部分)
LOOX U/G90
利点
- Windows 7が動く
- PM1よりパワフル
- メモリが2GB
- SSDが30GB
- キーボードがギリギリタッチタイプ可能。
- 画面が広い(1280×800)
欠点
- 電車で立ったまま使いにくい
- バッテリーの持ちが悪い(2.5時間くらいか?)
- うるさい(なんでファンレスにできないんだろう)
- キーボード・画面周りが黒ベースで汚れが目立つ。
今は両方持ち歩いているが、とりあえず、平日はLOOX U/G90だけにしてみるか。