中小を含め企業では、Chrome Enterprise か Windows 10 Pro/Enterprise を絶対に使うべき理由

シンプルな理由です。

この2つのOSは(2021年1月24日)今日時点において、クラウドの認証基盤を利用できるOSだから。

PCの認証基盤を、ローカルのPCやイントラネットにに配置するというのは前世紀的感です。クラウド上の認証基盤を標準にしましょう。その場合の選択肢は以下の2つしかありません。

世の中には、シングルサインオンをうたうサービス・製品は数多くありますが、クライアントOSの認証と統合できるのは、(現時点では)この2つだけです。

クライアントOSの認証と統合しない限り、認証基盤は、ローカルPC上の認証基盤とクラウドの認証基盤の2つが存在するわけで、ローカルPCとクラウドの2箇所で認証するということは、その時点で、シングルサインオンは破綻しています。

(現時点で)でシングルサインオンをうたっているサービスのほとんどは、ウェブという限られた中でのシングルサインオンは実現しますが、クライアント環境まで考慮した時点でシングルサインオンは実現していないと言い切れます。ウェブの世界でシングルサインオンを実現していても、少なくと、PCへのログインとウェブへのログインの2回、つまりは、本当の意味でのシングルサインオンは実現していません。

では、なぜ、AADとGCIは、本当のシングルサインオンを実現しているのでしょうか?答えは簡単、AAD・GCIを認証基盤として利用できるクライアントOSが存在するからです。それは

認証基盤OS
Azure Active DirectoryWindows 10 Professional / Enterprise
Google Cloud IdentityChrome(Book) Enterprise

この2択しかありません。企業におけるセキュリティを考慮した場合、本当のシングルサインオンが、本当はシングルではないシングルサインオンと比較した場合、当然、セキュリティ度は高いはずなので、クライアントOS導入としての結論としては、Windows 10 か Chrome Enterpriseの2択に成るわけです。


え?!MacOSはどうなのかって?残念ながら、MacOSで企業向けのシングルサインオンを実現しようとすると、現実的に、イントラネットでの Active Directory(AD)が必須であると言えます。Macを利用するなら、AD + AADがシングルサインオンの現実的な「解」と言えます。ですが、ADの管理って結構大変なんですよね。大企業であれば、AD管理も必要なコストとしてとらえられると思いますが、中小企業では、AD管理は管理費用の面で費用対効果が良くないので、クラウドにID基盤を配置するべきで、その場合はAAD・GCIの2択という結論になるわけです。

本当の意味でシングルサインオンを実現するにはActive Directoryが必要だという話し

なぜなら、Active Directory無しにはシングルサインオン(SSO)は実現できないから。ただし、企業向けChromeOSと一部のWindows10の環境は除くけど。

よく考えてほしいことは、PC立ち上げたあと、すぐに、ID/Passwordの類を入力したり、指紋認証や顔認証つかいますよね。

この時点で、一度ログイン(サインオン)、つまりに認証しているわけです。

だから、クラウドSSOサービスだけを利用しても、PCに対してのログイン、SSOへのログインと、最低2回ログインすることになります。

2回ログインするのに、シングルサインオンって言い張れますか?

ということで、大事なのはPCに対してログインする認証基盤になるわけで、この認証基盤の事実上の世界標準が Microsoft Active Directory(AD)です。マイクロソフト嫌いだし、ADつかいたくないわ!みたいな人もいるかもですが、Appleにしても、Googleにしても、イントラネット内の認証基盤としては、ADが標準と位置づけてます。

イントラネネットではADが標準ですが、クラウドからADに直接接続するのは、(ここでは語りませんが)様々なことから非現実的で、別途クラウド上にSSO用の認証基盤を配置して、ADとの連携というのが正しい解決方法です。

ということで、クラウドを利用する際、クラウド上に認証基盤が必要になるので、SSOサービスを選定するということになるのですが、本当の意味でのシングルサインオンには、(一部後述の例外を除いて)社内にADが必要で、ADが無い場合、シングルサインオンとは呼べないということになります。

ただ、例外があります。例外は、Windows 10 Professional + Azure Active Directory と、Chrome OS + Google Cloud Identityの組み合わせです。これらのOSは、クラウド上の認証基盤(Azure Active Directory / Google Cloud Identity)を直接の認証基盤として利用できるので、イントラネットであっても、AD不要となります。