巷では、Realtek Gaming USB 2.5GbE Family Controller (チップ:RTL8156B/RTL8156BG等)を使ったLANアダプターは通信が遅いとか、不安定だといった情報が散見される。しかし、手元の環境では特に問題なく、安定して高速な通信ができているので、その状況を報告したい。
トラブル解決ではなく、最初から快適だった
「トラブルを解決した」というわけではない。正直なところ、ただ普通に使い始めただけで、最初から期待通りの速度が出ていたのだ。
OSはWindows 11。アダプターを接続した際、デフォルトでインストールされたドライバーはバージョン1156.16.829.2024だった。この時点でも特に不満はなく、快適に使えていた。

最新ドライバーに更新してみた
しかし、少しでも新しいバージョンが良いかと思い、Realtekの公式サイトから最新のドライバー(Install_USB_Win11_11019_20_06032025_07212025.exe
)をダウンロードした。
EXE形式のインストーラーだったので、最初は少し不安を感じたが、デジタル署名が付いていることを確認し、実行。無事にドライバーはバージョン1156.19.20.603へとアップデートされた。
結果として、更新後も安定した通信速度は維持されており、体感的な変化はない。今回の件は、あくまで「私の環境では問題なく動作している」という単なる事例報告にすぎないが、もし同じアダプターを使っていて購入を迷っている人がいるなら、参考になるかもしれない。

ドライバダウンロード先(2025/08/25現在) https://www.realtek.com/Download/Overview?menu_id=355